まとめ

【R&B中心】CHEMISTRYのカッコイイおすすめ曲20選

「YOUR NAME NEVER GONE」(2003)



いつになく繊細なハーモニーを響かせるのは、『NHK 紅白歌合戦』でのパフォーマンスも印象的だった9thシングル。楽曲の表情がガラリと変わるブリッジ部分がアクセント。

「So in Vain」(2004)



セピア色の情景が時間をかけて胸を打つ、セルフプロデュース移行後を代表する名ミドル。お得意の哀愁溢れる歌いっぷりと堅実な構成は、それまでのキャリアを総括するかのような感慨深い出来。

「my Rivets」(2004)

先述の「FLOATIN’」や『Second to None』収録の「Running Away」など、2ステップとの親和性も高いCHEMISTRYですが、3rdアルバム『One × One』収録の本作もなかなかのスピード感。

「Why」(2005)

三浦大知らのプロデュースでおなじみ、Nao’ymtが手がけたドリーミーなスロウジャム。冬をコンセプトにした『Hot Chemistry』の中でも指折りの癒し度を誇ります。

「Change The World」(2005)

サントリーウイスキー「角瓶」のCMで彼らが口ずさんでいたことで話題を呼んだEric Claptonのカバー。重厚かつ多幸感あるコーラスにホッと一息つけること請け合い。

「Nothing」(2005)

多種多様なナンバーが軒を連ねた4th『fo(u)r』に収録。内容こそ失恋ものですが、OCTOPUSSYによるメロウなR&Bサウンドや二人のファルセットがとても心地良い感情を誘う一曲。

「Grind For Me」(2005)

CHEMITSRY始まって以来のベッドタイムソング。T.Kuraとmichicoの名コンビが用意した際どい世界観を、やはり色気たっぷりに泳ぐボーカルワークが至高。

「This Night」(2007)



COLORにも通ずる正統派なR&Bアプローチをシングル曲に採用したことで、当時は彼らの意気込みをえらく感じたものです。今聴いてもセクシーな存在感は健在。

「deep inside of you」(2008)

エレピがおしゃれな空間へ導く歌い上げ系ミディアムバラード。このような、夜の帳を感じさせるメロディアスなサウンドが、二人には本当によく似合うなあとしみじみ。

「A Place for Us(CHEMISTRY×古内東子)」(2009)



「合鍵」や「Nothing」などで作詞に関わってきた古内東子が、満を持してCHEMISTRYのコラボ相手に登場。当時流行していた煌びやかなシンセ遣いは元より、息の合った気品漂う掛け合いも美しい。

「夜明け〜DAWN〜」(2010)

一方で、Ne-Yo「Becase of You」とChris Brown「Forever」をミックスさせたような仕上がりの4つ打ちR&Bも存在。新境地だからか、いつにも増してエモーショナルな歌唱が光ります。

「Shawty(CHEMISTRY+Synergy)」(2010)



さらに同年、バックダンサーと共に結成した期間限定ユニット(通称:ケミシナ)で、川畑・堂珍の両名はついにシングル初のダンスに挑戦。曲の方も、リズムの輪郭がくっきりとした清涼感あるR&Bミドルで聴きごたえ十分です。

「ユメノツヅキ」(2017)



デュオとしての活動を休止した2012年から、およそ5年の時を経て復活を遂げたCHEMISTRY。再始動シングルにあたる本作は、過去の楽曲名を歌詞に散りばめ新たな決意を表明。ブギーを下敷きにした軽やかな曲調にも胸が躍りました。

「もしも」(2019)



松尾潔、和田昌哉、MANABOONという磐石の布陣、そしてR&Bの豊潤な作法に誠実な姿勢。「これぞCHEMISTRY」と快哉を叫ばずにはいられない珠玉のメロウバラード。

「Get Together Again」(2019)

最後に紹介するのは、2021年2月現在でのCHEMISTRYの最新アルバム、その名も『CHEMISTRY』に収録されているポジティブなアップナンバー。昨今のトレンドである都会的なアレンジを手がけたのは、テン年代のシティポップをリードしてきたtofubeats。本作から「ユメノツヅキ」へと繋がっていくアルバム構成も憎い!

プレイリスト「Groove Lover : CHEMISTRY」

固定ページ:
1

2

新着エントリー

おすすめ記事

  1. サブスク解禁!倉木麻衣の”カッコイイ”おすすめ曲11選
  2. 【R&B中心】CHEMISTRYのカッコイイおすすめ曲20選
  3. Ms.OOJAの”カッコイイ”おすすめ曲特集【メジャーデビュー10周年】
PAGE TOP